理事長挨拶
更生保護法人
静岡県更生保護協会
理事長 土屋 雄二郎
当協会は、静岡県内における犯罪予防活動とともに、罪を犯した人々の再出発を支援する活動を支え、「犯罪のない明るい社会作り」を目指しています。
更生保護業務における当協会の役割としては、助成機関として、財源を運営助成会員からの会費、篤志家からの寄附、公共機関団体からの補助金や助成金等を更生保護業務に日々ご尽力されている更生保護施設、女性連盟、BBS連盟、就労支援事業者機構や保護司連合会に助成するとともに、犯罪予防活動等を援助することを業務の柱としています。
当協会が更生保護ネットワークの拠点となり、常に社会や犯罪、非行の動向に注視し、前向きな姿勢で更生保護関係団体の方々と情報を共有し合い、共に考え、協力をさらに深めていく中で、地域の皆様にも更生保護に対するご理解ご協力をお願いし、新たな成果を生み出していくことが犯罪のない明るい社会を実現するために大切であると考えております。
当協会の活動に皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。
設立趣旨、沿革
設立の趣旨
戦後の社会情勢が昨今ようやく安定化の傾向を示しつつあるにもかかわらずらず、ひとり犯罪情勢については、ますます悪化の一途をたどり、ことさらに青少年犯罪の激増と凶悪、粗暴化の傾向は、真に憂慮に堪えないところです。
従って、これらの犯罪者が社会に復帰したのち、再び罪を犯すことのないように、その改善更生を指導し、住居・職業等について暖かい援護の手を加え、善良な社会人として自立せしめると共に、犯罪の予防、社会の防衛を図ることが、緊急の要務であると信じます。
保護観察を中軸とする一連の更生保護の事業は、まさにこの要請に応うべく、極めて重大、かつ、極めて困難な業務を遂行しつつあるものであり、その成否は社会共同の関心事でなければならない。
この事業には、社会奉仕の熱意に燃える保護司(地域社会から選ばれ、法務大臣から委嘱された民間人)と更生保護会(釈放者保護のため、法務大臣の認可のもと設立された民間施設)とが、日夜の活動を続けています。その業務の円滑適正な遂行については、国の指導は言うをまたぬことながら、同時に地域住民各位の、絶大なる支持と協力無くしては、到底、達成を期しがたいところです。
この事業に対する社会一般の認識はなお浅く、事業の遂行が阻害されている現状に鑑み、この際ー人でも多くの理解ある協力者を社会に求め、物心両面の支援を仰ぎ、静岡県下更生保護事業の進展を助長し、保護司及び保護司会の活動、更生保護会の運営の円滑化、保護対象者の自立更生の促進、援護、さらには地域社会における犯罪予防活動の助長、更生保護思想の普及徹底等をはかり、もって斯業負荷(しぎょうふか)の使命を達成せしめ、犯罪のない明るい社会を建設すべく、ここに本会を設立するものです。
沿革
- 昭和26年3月
- 県下更生保護関係有識者間に本会設立の議起り、県下1,450名(現在1,550名)の保護司、財界並びに関係機関に呼びかけ、設立準備に入る。
- 昭和27年2月14日
- 創立総会を開催、本会誕生する。
- 昭和28年4月
- 財団法人静岡県連合保護会(旧司法保護事業法により設立され、事業廃止のまま公益法人として存続していた)清算人三木晴信より、同会残余財産の引継ぎを受ける。
- 昭和28年8月18日
- 財団法人設立許可申請。
並びに更生緊急保護法による更生保護会設立認可申請する。
- 昭和29年1月13日
- 許可認可を受ける。
- 昭和31年10月16日
- 「褒章条例に関する内規」第2条に該当の公益団体として認定方申請する。
- 昭和31年11月30日
- 認定を受ける。
- 昭和36年11月30日
-
認定期間を更新、昭和41年まで継続方の認定受ける
右の通り本会は、財団法人更生保護会としての許可認可を有し、かつ「褒章条例に関する内規」第2条に該当の公益団体として認定されている。事業運営の経費は、助成金、会費、財産果実等及び篤志寄附金をもって賄うこととなっている。
- 昭和44年10月15日
- 寄附行為認可事項変更認可申請する。
- 昭和45年1月6日
- 認可事項の認可を受ける。
- 平成7年12月14日
- 一時保護事業の認可事項の申請をする。
- 平成7年12月21日
- 更生保護事業法の施行及びこれに伴う関係法律の整備等に関する法律第2条第2項の規定に基づき、更生保護法人への組織変更の認可を申請する。
- 平成8年1月22日
- 認可事項の認可を受ける。
- 平成8年3月12日
- 更生保護法人組織変更認可を受ける。
- 令和6年4月26日
- 更生保護事業法の改正に伴い「一時保護事業」を「通所・訪問型保護事業」に、「連絡助成事業」を「地域連携・助成事業」に名称変更する。
役員、評議員
役員(理事・監事)(令和6年8月1日現在)
- 理事長 土屋 雄二郎 雄大グループ(株)会長
- 副理事長 青島 伸雄 弁護士(まどか法律事務所)
- 常務理事 鈴木 舜光 心岳寺住職
- 理事 溝口 明範 溝口病院会長
- 理事 金原 利幸 明善記念館館長
-
理事
後藤 清雄
はごろもフーズ(株)顧問
静岡県就労支援事業者機構会長 - 理事 鈴木 昇 司法書士(司法書士法人つかさ)
- 理事 木村 治司 税理士(木村治司税理士事務所)
- 理事 原川 久 原川倉庫運輸(株)社長
- 理事 大石 純厚 本光寺院首
- 理事 相川 洋介 弁護士(追手町法律事務所)
- 理事 佐藤 徳則 静清信用金庫理事長
- 理事 大石 康智 弁護士(大石康智法律事務所)
- 理事 大場 唯央 大慶寺住職
- 理事 平井 敏雄 三島信用金庫会長
- 理事 吉川 雅彦 鈴与商事(株)特別顧問
- 理事 竹内 泰孝 長久寺住職
- 監事 大沼 義和 保護司(沼津地区)
- 監事 岡田 和敏 保護司(静岡市清水区)
- 監事 中村 厚 保護司(浜松市中央区)
評議員(令和6年8月1日現在)
- 矢田部 泰子 下田地区保護司会会長
- 関 和則 西豆地区保護司会会長
- 芹田 俊男 三島地区保護司会会長
- 土屋 龍太郎 伊豆中央地区保護司会会長
- 土屋 惠里子 伊東地区保護司会会長
- 大山 正晃 熱海地区保護司会会長
- 勝又 その 北駿地区保護司会会長
- 三井 長次 沼津地区保護司会会長
- 平山 明 富士地区保護司会会長
- 佐野 三男 富士宮地区保護司会会長
- 望月 司 静岡市清水区保護司会会長
- 松永 厚司 静岡市葵区保護司会会長
- 杉山 孝俊 静岡市駿河区保護司会会長
- 伊東 広子 焼津地区保護司会会長
- 池谷 敬一 藤枝地区保護司会会長
- 加藤 良玄 島田地区保護司会会長
- 横田 多門 榛原地区保護司会会長
- 柏原 貞夫 東小笠地区保護司会会長
- 平野 敏雄 掛川市地区保護司会会長
- 浅原 哲則 南磐田地区保護司会会長
- 中川 勝夫 浜松市中央区保護司会会長
- 村松 繁博 浜松市浜名区保護司会会長
- 松本 卓郎 浜松市天竜区保護司会会長
- 吉塚 敬一 湖西地区保護司会会長
- 堀 靖代 静岡県更生保護女性連盟会長